Communication

Potori typeface

Extra Form
Country Japan
Year 2022
Award WINNER
Affiliation Graphic Communication Laboratory
Designer Noriyuki Kasai
English The typeface "Potori" was created with the image of Japanese onomatopoeia. The hiragana and katakana glyphs leave a handwritten atmosphere so that you can feel the sound, and use that as the typeface skeleton. In order to express how the raindrops are about to fall or are falling, thick flesh is added to make it a heavy expression as a whole. For Chinese characters, the character shape of Mincho style was used as the basis because of the number of strokes and readability. The elements are shaped using hiragana and katakana elements to match the concept of the typeface.
Native 書体「ぽとり」は日本語のオノマトペをイメージして制作したものである。ひらがな、カタカナの字形は、音を感じるように手書きの雰囲気を残 し、それを書体骨格とした。雨の雫がまるで落ちそう、もしくは落ちていく様子を表現するために、厚みのある肉付けをして全体に重たい表現とし ている。漢字については、画数と可読性の問題から、明朝体の字形を基本にした。エレメントは、書体のコンセプトに合うように、 ひらがな、カタカナのエレメントを使用し、形を整えた。漢字は画数が多くなると、可読性が悪くなるために、ぽとりの書体コンセプトを維持しつつつ、 垂直、水平の線は明朝体をベースに制作している。はね、はらいなどは楷書体ならびに明朝体の考え方をベースにしている。  アルファベットに関しては、ひらがな、カタカナ同様に骨格については、手書きの軽やかさを残しつつ、ぽってりとした肉付けを施し、少し不安定 感を残している。通常、明朝体やゴシック体などの本文用書体で組版をしていくと、漢字の方がひらがな、カタカナより画数が多く、 また漢字の方が形がしっかりしているため際立って見えるが、この書体は、逆にひらがなやカタカナ、 欧文が際立って見えるような作りになっている。このことにより、オノマトペを生かした文章表現に合うような書体となっている。 小説などの長い文章を読ませるための書体ではなく、詩などの短文で使用することを目的としている。 ディスプレイ書体のようなデザイン性を持ちながらも、可読性のある書体として制作をおこなった。
Positive Comments
Board Pagination ‹ Prev 1 ... 13 14 15 16 17 18 ... 39 Next ›
/ 39
  1. Conceptual Design Of Straw Bander

  2. Cloud Walk Pavilion

  3. dreamer

  4. ENTROPY OFFICE

  5. Yinlu restaurant

  6. Jian Sushi

  7. Fairy Tale Forest

  8. Lakeshore Hotel Hualien Taroko

  9. An Villa Aesthetics Pavilion

  10. 116 Lake House

  11. E House

  12. The Relaxation in Art

  13. Light Box

  14. Food Desert

  15. Filling Expert

  16. Chase the starlight

  17. ZER01NE DAY 2019

  18. GINZA SORA

  19. The Ink Bench

  20. Clay IoT Home workout Station

  21. Wound suture equipment

  22. Mr. Baldie

  23. BAMBOOL(desk stand lamp)

  24. Digital Twin Virtual School Device Management

  25. NUANBAO

  26. Balanca

  27. ZERO No touch lenses

  28. Hangeul Braille integrated Universal Font

  29. KITSCH COW BRAND IDENTITY

  30. COLD SPRING ORGANIC BRAND IDENTITY

  31. PRIOR CORPORATE IDENTITY

  32. HOTATA Smart Lock V86

  33. Governance Jungnang Local Brand Design

  34. Graphic and Bullion of National Palace Museum

  35. HANAGATA

  36. no touch knob premium

  37. Live shopping platform Chakaday

  38. Cabinet de Poissons

  39. Park Light

  40. Smart Home Solution System HNFI7130 HLFI3100

  41. Smart Home Network Wall Pad HNFI6100

  42. SPOON RADIO BRAND IDENTITY DESIGN

  43. FISH CAKE GIFT SET PACKAGE

  44. tanigawa hanare

  45. Shinhan Bank MONEYVERSE fintech brand design

  46. Potori typeface

  47. Beachbuddy

  48. DtB

  49. Basket Table

  50. Got it

  51. Elastic weight scale

  52. W.M

Board Pagination ‹ Prev 1 ... 13 14 15 16 17 18 ... 39 Next ›
/ 39

Designed by sketchbooks.co.kr / sketchbook5 board skin

나눔글꼴 설치 안내


이 PC에는 나눔글꼴이 설치되어 있지 않습니다.

이 사이트를 나눔글꼴로 보기 위해서는
나눔글꼴을 설치해야 합니다.

설치 Cancel

Sketchbook5, 스케치북5

Sketchbook5, 스케치북5

Sketchbook5, 스케치북5

Sketchbook5, 스케치북5